オススメのギター用ワックスについて紹介したのでクリーニングクロスについても記事にしておきたいと思います。
今回紹介するのはMORRIS(モーリス)のクリーニングクロスです。
ギター用ワックスについての記事⇩
MORRIS/CLEANING CLOTH
練習後やワックスがけに使用しているギター用クリーニングクロスです。
これまでいくつかクロスを試してきましたが、MORRIS/CLEANING CLOTHが最も品質が良いと感じました。
素材
ベリーマX素材
サイズ
30×40cm
使用用途
・練習後の弦のクリーニング
・指版の汚れ除去
・ボディ、指版のワックス、オイルがけ
価格
890円(2024/7/1現在)
オススメするポイント
触り心地
まず手触りが非常に良く、チクチクガサガサしたり引っ掛かったりは全くないです。
それに加えて結構厚手なので弦などに引っかけて簡単に破れたり、
穴が開いたりする心配もないでしょう。
しっかりしとした厚みがあるので折り畳んでの使用も使い勝手が良いです。
繊維の細かさ
触り心地と若干重複しますが、繊維の細かさもオススメするポイントです。
他のクロスよりも少ない回数で拭き作業が終わるのはこれのおかげですね。
また、鏡面仕上げされた黒い塗装のギターなどは布でこするだけで小さい擦り傷のようなものが付いてしまうことがあるのですがこのクロスでは心配ありません。
指紋もバッチリ拭き取ってくれます。
洗濯可能(耐久性)
汚れてくると洗濯して何度でも使えるのは大変嬉しいです。
他のクロスでも使えないことはないのですが、ほつれが出てきたり、肌触りが変わったりと耐久性に難がある場合が多いです。
このクロスは厚手ということもあって耐久性がそれなりにあり、数回洗濯したところでは全く品質に問題はありませんでした。
安価
価格の安さも魅力的です。
2,000円を超えてくるようなクロスもある中、1,000円未満でこのクオリティのものが手に入るのは素晴らしいです。
弦やピック程ではないにしろ、クロスも消耗品であると考えると安いに越したことはありません。
もっと安価な物もありますが、品質、耐久性から総合的に判断するとこのモーリスのクリーニングクロスが最もコストパフォーマンスに優れていると感じます。
この価格であれば用途別に数枚買って使い分けるのも良いですね。
コメント